こんにちは、TLSバンコクシーロム校からお届けします。
先日、私のお昼の行きつけの屋台について紹介しました。
あれから毎日相変わらずそこで食べています。もちろん相席で。
昨日、私がお昼ご飯を急いで食べていると、目の前にポンとお皿がおかれました。
見ると相席の人は、ご飯と唐揚げ2つしか食べないようです。
いつもご飯プラス2,3種類のお惣菜を頼む私は、「足りるのかなぁ。。」とついつい相席の人がどんな人か顔を見上げました。
すると、ものすごく可愛らしくものすごく小さなおばあちゃんが、ちょこんと座っていました。
とは言っても、日本のおばあちゃんよりは気が強そうな感じです。
私のテーブルは3人席だったのですが、私以外のもう1人のタイ人の女の人がそのおばあちゃんに話しかけました。
「おいくつなんですが?」
「いつも1人で来るんですか?」
「ご結婚は?お子さんは?」
「同じ年くらいの友達はけっこういらっしゃるんですか?」 ・・・などなど。
いじめてるわけではありません。
疑問に思ったことは何でもズバズバ聞くのがタイ人の特徴なんです。
おばあちゃんの方も、特に何も思っていないらしく
「あ'-もぅ85才になるかなぁ」
「子供なんていないからねぇ」
「1人暮らしさ」
と答えていました。(私が聞き取ったのを勝手な和訳にしたものです。)
そのたびに私は、ご飯を隣で食べながら「えっもう85才なの??」などと心の中でリアクションをとっていました。
そのまま話を聞いてると、あのおばあちゃんはいつもお昼20バーツ札だけ出して、これで食べれる分だけのお惣菜とご飯を食べに来るんだとか。どうりで唐揚げだけだったのね、と納得した私。
相席、おもしろいです。
1人で座っているタイ人でさえも、黙らずずーっと携帯で話をしながら食べていたりします。
タイの人々の日常会話が聞きたいならば、屋台の相席をオススメします!
先日、私のお昼の行きつけの屋台について紹介しました。
あれから毎日相変わらずそこで食べています。もちろん相席で。
昨日、私がお昼ご飯を急いで食べていると、目の前にポンとお皿がおかれました。
見ると相席の人は、ご飯と唐揚げ2つしか食べないようです。
いつもご飯プラス2,3種類のお惣菜を頼む私は、「足りるのかなぁ。。」とついつい相席の人がどんな人か顔を見上げました。
すると、ものすごく可愛らしくものすごく小さなおばあちゃんが、ちょこんと座っていました。
とは言っても、日本のおばあちゃんよりは気が強そうな感じです。
私のテーブルは3人席だったのですが、私以外のもう1人のタイ人の女の人がそのおばあちゃんに話しかけました。
「おいくつなんですが?」
「いつも1人で来るんですか?」
「ご結婚は?お子さんは?」
「同じ年くらいの友達はけっこういらっしゃるんですか?」 ・・・などなど。
いじめてるわけではありません。
疑問に思ったことは何でもズバズバ聞くのがタイ人の特徴なんです。
おばあちゃんの方も、特に何も思っていないらしく
「あ'-もぅ85才になるかなぁ」
「子供なんていないからねぇ」
「1人暮らしさ」
と答えていました。(私が聞き取ったのを勝手な和訳にしたものです。)
そのたびに私は、ご飯を隣で食べながら「えっもう85才なの??」などと心の中でリアクションをとっていました。
そのまま話を聞いてると、あのおばあちゃんはいつもお昼20バーツ札だけ出して、これで食べれる分だけのお惣菜とご飯を食べに来るんだとか。どうりで唐揚げだけだったのね、と納得した私。
相席、おもしろいです。
1人で座っているタイ人でさえも、黙らずずーっと携帯で話をしながら食べていたりします。
タイの人々の日常会話が聞きたいならば、屋台の相席をオススメします!